もっと自由に生きてみよう

もっと自由に生きてみよう

やってみたいと思っていたことを心のままにトライして、自由に心地よく暮らすことを記録していきます。

職業訓練校(住環境・リノベーションコース)に通います

f:id:rio-shonan:20200924165130j:plain

10月最終週から職業訓練校の住環境・リノベーションコースに通うことにしました。

8月末に国語と数学の筆記試験と面接を受けて無事、合格できました。

 

15年ぶりくらいに漢字の勉強や、因数分解とルートの計算を復習しました。

学生時代、理系だったけど因数分解ってどうなったら答えになるんだっけ?っと

思い出すまで時間がかかりました^^;

 

5ヶ月間学校に通うのですが、通学中にも雇用保険での給付を受けられます。

給付を受けながら技能を学べるのは本当にありがたいことです。

どうやら多くの訓練生は給付を受けながら学校に通うようです。

 

 

ちょっと横道にそれるかもしませんが、

給付を受けながら職業訓練校に通う方法を書いておきたいと思います。

以下に記載した内容は、現時点で私が行った正式な手続きになります。

 

失業してハローワークに行くと、

いつからいつまで給付金を受け取れるかわかります。

この"給付金を受け取れる期間"に開講するコースに申し込む必要があります。

 

例えば私の場合、

給付金を受け取れる期間は8月上旬から10月末までです。

この期間に開講するコースに申し込む必要がありました。

 

本当は別の訓練校で大工作業も含まれたコースがあって

そちらの方が興味があったのですが、

コロナの影響で開講が10月から11月にずれ込んでしまったため、

給付金をもらいながら通えないことがわかり、

申し込みを断念した経緯があります。

 

このため別の学校で似たようなコースがないか

ハローワークで相談して見つけたのが「住環境・リノベーションコース」でした。

 

申し込み後、試験と面接に通過すれば晴れて学校に通えるようになります。

 

ちなみに通勤定期券代も支給されます。

無職の人間にとって定期券代も支給されるのは

とても大きいことだなって感じています。

どこかに行こうと思った時の電車代が結構きついのを実感しました。

 

 

話を戻すと、

私が通うコースは男性8名、女性2名のようです。

男性はおそらくみんな私より年齢が上な気がしています。

 

学校では、壁紙や床の内装を仕上げる作業や水回りの配管、

屋内配線について座学と実習で学ぶことになります。

実習がメインらしいので、それもありがたいです。

 

職業訓練校に通うので、もちろん就職するために技能を学びます。

今後は学校に通いながら就職先について考えていきたいと思っています。

 

学校に通い始めると週5日行かなくてはいけないです。

当たり前といえば当たり前のことなんですけれど。

 

正直、通勤時間帯の電車に乗りたくないことや、

最近はなるべくオンラインで済ませていることもあって

通学するのがちょっと億劫な気持ちが今の時点ではあります。

 

電車にはニュージーランドから帰ってきて5回乗ったかどうかで、

あとは車か自転車でなるべく完結するようにしています。

 

もちろん、リノベーションの技能を学べること自体にワクワクしているので、

しっかり学校には通うつもりです。

 

半年後にどうなっているかはわかりませんが、

お金もなくなってくるので働かなきゃという

プレッシャーは増してくるばかりです^^;

 

最近、DIYも始めたので次回以降はDIYの記事も書こうかなと思っています。

 

本日も最後まで読んでくださってありがとうございます。