もっと自由に生きてみよう

もっと自由に生きてみよう

やってみたいと思っていたことを心のままにトライして、自由に心地よく暮らすことを記録していきます。

移住者の子育て@田舎暮らし

今年の2月に子供(男の子)が我が家に誕生しました。

アラフォーの私たち夫婦が無事妊娠・出産できるのかどうか心配も多かったので

今のところ母子ともに健康であることにホッとしています。

 

 

熊野市に移住してくる前は、子供がほしいと思うことはなく、

正直に言うと、どちらかといえば子供が苦手な方でした。

騒がしかったりどう接していいかわからなかったりして。。。

 

 

あとは私が仕事で忙殺(特にメンタル面が)されていたこともあり、

子供を持ちたいと思える余裕もなかったと思います。

まぁ、夫婦二人で過ごすのも楽しかったのもありますが。

 

 

移住してきて、自然に囲まれている心地良さや私の仕事でのプレッシャーが以前よりだいぶ和らいだこと、

近所の子供たちと触れ合う機会が増えたことなどで

私たち夫婦の考えも変わってきたんだと思います。

 

 

ありがたいことに子供が授かって思うことは、

自分の子供はこんなにも可愛いのかということです。

次元の違う愛おしさのようなものを感じるのですね。

これは本当に予想外でした。

妻が妊娠中の間は、自分なんかが本当に父親になれるのだろうかと思うことも結構あったので。

 

 

出産にあたっては二人で相談して、

妻は実家に帰らずに熊野で出産することにしました。

なので頼れる人がいないため、私が育休を取得する方向で

会社の社長に相談させてもらいました

 

 

繁忙期の3月だけは出社することになりましたが、

合計3ヶ月の育児休業を取得させてもらいました。

社長や同僚も仕事を負担してもらうことになるにも関わらず、

理解をしてくれて本当にありがたいです。

おかげさまで育休期間の過ごし方がとてもいい経験になっています。

 

移住前の神奈川の以前の職場では、上司に退職を考えていることを伝えたら

年度内は辞めないようにと部門長からプレッシャーを掛けられたので、

もし当時子供ができていたとしてもきっと育休は取れなかったと思います。

 

 

お借りしているおうちの大家さんからは

産後の最初の1ヶ月は夕食を毎晩差し入れしてくださって本当に感謝しかないです。

産後の昼夜関係なく子守をしなくてはいけない状況と

睡眠不足や精神的にも体力的にも夫婦二人ともヘロヘロの状態で

美味しい夕食を食べてどれだけ元気が出たことか!

 

 

子育てにあたっては、平屋に住まわせてもらっていることで

夜中の泣き声などを周りに気にしなくて済むことも私たちの精神衛生上

かなり楽だったと思います。

 

 

とはいえ子供をあやすのに力尽きることもしばしば。

 

 

東京・神奈川に住んでいた時は集合住宅だったので、

もし当時子供が産まれて夜泣きをしていた場合、

隣近所の方に迷惑がられていないかと心配になったり、

その心配から赤ちゃんに声を張り上げてしまいそうな気がしました。

そういう意味での子育てはしやすいのかなと感じています。

近所の方々は子供が産まれたことをとても喜んでくれているのもありますね。

 

 

ただ、教育の観点では今後どうなっていくのか正直わかりません。

同じ町内には保育所と小学校、市内の隣町には中学校、高校は市内の市街地まで通うことになります。

それも10年後にはどうなっているのかは不透明ですね。

やはり子供の人数は減ってきているのはどこの田舎も(都会も?)同じだと思います。

 

 

自分としては、英語だけは外国の人と普通に会話できるようになっておいてもらいたいと思っているので、

そこは学校とは別に自分で英語を教えるかオンライン英会話使って外国の人と話すことが

楽しいと思ってもらえるようにしたいなと考えています。

市内には外国出身の方もいるし、私よりも英語話せる人もいるから相談してみようかなとも思っています。

 

 

余談ですが、今の日本の状況を見ていると

政治や経済が今よりももっと悪い状況になる可能性が大きいと私は思っていて、

日本人が諸外国に出稼ぎに出ないと稼げなくなる日が来るのではないかと

私は結構悲観的に日本の将来を見ているため英語が話せること(選択肢が広がること)は必須だと考えています。

もちろんそうならないように、今の大人が頑張らなければいけないとは思っていますが。

 

 

あとは大学とかに行くときの金銭的な負担を親がどこまで負えるかというところですね。

やはり田舎は賃金が都会より安いので、そのこともあって都会に戻っていく人もいるという話を地元の方から聞いたことがあります。

この点は実際にもう少し先に考えていくことになるだろうなとは思っています。

子供のための資産作りをどうやっていくのか考える必要がありますね。

 

 

親も子供もまだ数ヶ月しか経っていないのでお互いわからないことだらけなので、

これからいろいろ勉強していきたいと思います。

 

長文にもかかわらず最後まで読んでくださってありがとうございました。

ブログを書けなくなった理由について

 

2年ぶりにブログを更新する気になったので、

当時ブログを書けなくなった理由から振り返ってみたいと思います。

 

 

移住1年目の2021年6月頃に仕事のことでいろんな方面から

毎日お叱りを受け続ける状況が起きていました。

 

 

正直、これ全部自分のせいなのか?と思いながらも丁寧に対応していたつもりですが、

6月下旬のある朝、出社したものの30分で帰宅させてもらう事態になりました。

 

 

気持ちを落ち着けるために妻と近所を散歩していた時に、

「なんか移住ダメだったかもね」「いまさら鎌倉にも戻れないしね」

「もうこの世界から消えてしまおうか・・・」

と二人とも本当にメンタルが完全にダメになってしまいました。

 

 

振り返ってみると、

移住してちょうど3ヶ月が過ぎたあたりで、

仕事や生活環境、友人・知人がいない状況のストレスも相まって

どん底まで落ちたんだと思います。

 

近所の川原でただただぼーっとすることも

 

 

なんとか気持ちは少し落ち着いて、

翌日はいつも通り出社して社長や同僚のおかげで

私も通常通り仕事ができる状態になりました。

 

 

この出来事以降、SNSはちょこちょこ更新していたけれど、

ブログは全くやる気が起きなくなっていました。

 

 

実は今、育休中で田んぼの作業も落ち着いてきたこともあって、

なんだかブログを更新しようかなと思うようになったのでした。

 

 

ちなみに、今も変わらず移住先である熊野市に住み続けています。

上述した件以降は私と妻の気持ちも安定し、

仕事や近所の方との人間関係など移住して2年が経って

少しずつ築けてきているのかなと思います。

 

 

なのでこれからもたまにはブログを書いていきたいと思っています。

まぁ、私の気分次第なのは今まで通り変わらないのですが(^^;)

 

 

久しぶりのブログを最後まで読んでくださって

どうもありがとうございました!

移住後3週間たって体調を崩しました

f:id:rio-shonan:20210403105522j:plain

 

移住して3週間、仕事をはじめて1週間ちょっとが過ぎてから

帰宅後、夕食を食べたら頭が重くて起きていられなくなりました。

 

 

数日間こんな状態が続いて食欲もわかず

おかゆと果物を食べる程度でした。

 

 

以前、移住した人からも言われていたのですが、

生活と仕事すべての環境がガラッと変わるから

しばらくすると一気に疲れがでると聞いたことがありました。

 

 

なので移住あるあるなのかなと思ったりしてます。

 

 

元気になってきたときに大家さんが

近所の山に山菜取りに連れて行ってくださいました。

 

 

わらび、たらのめ、いたどり、たけのこを一緒にとりました。

いたどりって聞いたことなかった山菜^^;

f:id:rio-shonan:20210403105642j:plain

 

後で大家さんの分と私たちの分とで半分ずつにわけるのかと思っていたら、

なんと全部僕らにくださいました。

 

 

わざわざ時間作って車で連れて行ってくださったのに

ありがたすぎる(T^T)

f:id:rio-shonan:20210403105742j:plain

 

奥様からレシピも教わって妻が仕込みをしています。

食べるのが楽しみです^^

f:id:rio-shonan:20210403105620j:plain

 

1週間ぶりに大家さんご夫妻ともお話ができて嬉しかったです。

仕事を始めたらなかなか話す機会がないなと思っていたので。

 

 

まずは体調を万全にして、

DIYと田んぼ作業もやってきたいなと思うこの頃です。

 

 

今回もブログを読んでくださってありがとうございました。

移住してからやったこと&感じたこと

f:id:rio-shonan:20210319215812j:plain

 

移住してからやったことと思ったことを徒然に書いていきたいと思います。

 

熊野市の移住担当の方が近くに住んでいるので、

その方と一緒に田んぼにつながる水路の掃除や

f:id:rio-shonan:20210319222723j:plain

 

耕運機をお借りして田んぼを耕しました。

(耕しているところと左隣が私たちの田んぼ)

f:id:rio-shonan:20210319222102j:plain

 

田んぼの広さは昨年の倍(約500㎡)を私たちのお家の裏手に田んぼを

所有されている元農家さんにお借りしました。

(数年前にお米づくりをやめてしまったそうです)

 

 

晴れている日に時間見つけて田んぼの開墾作業をやっています。

耕運機のパワーはさすがです。貸してくださって本当に感謝!

石垣のすみの方は自力で耕していますが、疲れるのなんのって^^;

 

 

疲れたら水を飲みながら休憩して周りの景色を見るもの心地いいです。

まぁ、体力は持たないですけれど^^;

1時間半やったらマメができました。

ゆるゆる気長にマイペースでやっていきたいと改めて思いました。

f:id:rio-shonan:20210319222424j:plain

 

お家の大家さんから借りた(頂いた?)ベンチの塗装もやりました。

DIYをする場所も確保できるので、

初めての塗装も試行錯誤しながら楽しくできました。

(Beforeの写真を撮り忘れたのでこれがBefore)

f:id:rio-shonan:20210319222916j:plain

 

Afterはこちら。

f:id:rio-shonan:20210319223009j:plain

 

写真で見るとかっこよく見えるなぁ。

粗いところは多々あるけれどDIY素人なのでこれでOK!

 

 

これにて縁側がほぼ家の出入り口となりました。

玄関に行くより楽^^

 

 

そうそう、塗装をやって思ったことがあって、

油性の塗料は匂いが本当にきついです。

そして刷毛を洗ったりしてても自然によくない印象が強くて

なんか罪悪感を感じながら作業してました。

 

 

なので、途中からドイツの天然由来の塗料(リボス社)に変えました。

もともと使ってた塗料と色が違っちゃって値段も2倍以上したけど、

きつい匂いもしないし、なんといっても作業している私の気分が違いました。

これも経験だなぁと思った出来事でした。

f:id:rio-shonan:20210326211253j:plain

 

 

来週から仕事が始まるけれど、

次は洗面所周りのDIYをやる予定^^

職業訓練校で習った壁紙はりを考え中。

 

 

あとは、妻の要望もあってキッチンと床の入れ替えも

少し先にできるといいんだけど。

 

 

大家さんはとても優しくて、キッチンや床、畳をフローリングにしても

「ええよ」と言ってくださります。

 

 

「はぁ、なんて優しいんだろう」っていつも思います。

 

 

近所の方々の中には「来てくれてありがとう」って言ってくださる方もいます。

熊野市に移住したくて来たけれど、まさか「ありがとう」って

言われるとは思ってもみなかったです。

 

 

ちょっとリアクションに困ってしまってから、

「こちらこそありがとうございます」と恐縮しながら返答するのが精一杯です。

 

 

この地で自分たちに何ができるのか、

考えながら過ごしていきたいと思っています。

 

 

本日も最後まで読んでくださってありがとうございました!

移住します!

f:id:rio-shonan:20210301142727j:plain

 

2月中旬に私のお仕事が決まってから、

すぐに職業訓練校を卒業しました。

そこから引っ越し業者に連絡をとったり必要な手続きを

おこなったりして今に至ります。

 

 

とてもありがたいことに、

たくさんの方にお礼をお伝えする機会があって

本当に感謝です。

 

 

不思議なことに今までのお礼をお伝えすると

励ましや逆にお礼を言われることがありました。

みなさん、本当に優しい方ばかりですT^T

あらためて、ありがとうございます!

 

 

日に日にカウントダウンをしていると、

ちょっとずつドキドキと大丈夫かなぁという不安もよぎり始めます。

 

 

そういう場合でも、

やはり自分は、知らない土地で暮らしていけるかどうかを

試してみたいという気持ちを再確認する日々です。

 

 

鎌倉を離れることにたいしてさびしい気持ちもありますが、

十分楽しかったし、ここでやれることはやりきった感じがしています。

妻も同じ気持ちのようです。

 

 

余談ですが、

オンラインで仕事できる方、もしくは都内への出勤が少ない方は

鎌倉エリアに住んでほしいなぁなんて勝手に思っています。

自然と美味しい食べ物、優しい人たちがいらっしゃいます。

最近の横須賀線は必ず座れるし^^

 

 

 

まずは新しい土地に慣れること、

仕事にも慣れつつ新しく繋がりを作れたら嬉しいな。

多分、仕事に慣れる前に田植えの準備で忙しくなりそうだけど^^;

 

 

スローライフになるのかどうかはわからなくて、

しばらくはバタバタしちゃうのかな。

カップラーメン食べる機会が増えそうな予感がプンプンしてるけど^^;

 

 

きっと自分がやってみたいことを

できるかどうかが一番大事なポイントなんだろうな。

 

 

いろいろな壁にぶつかることも多いと思うけれど、

それも学びになって人生が豊かになるんじゃないかと

勝手に期待しています。

 

 

また移住した後にでも記事を書いていきたいと思ってます^^

 

 

ではでは、今回も最後まで読んでくださって

ありがとうございました!!

移住に向けてモヤモヤが少し晴れてきたかも

f:id:rio-shonan:20210130231252j:plain

 

前回の投稿の後の状況を綴りたいと思います。

 

ここ最近は熊野市周辺の企業さんと面接をさせて頂いています。

 

オンラインでの面接を調整してくださったり、

場合によってはコロナのこともあって

遠方からの方は受け付けていないと言われてしまい、

この状況なら断られても仕方ないかと潔く諦めてみたり。

 

 

とはいえ、仕事が決まれば(もしかしたら決まらなくても)、

いっきに移住への準備が加速する予感がしているのも事実です。

 

 

ちなみに妻は、私が働く気が湧いてきたことに驚いています^^;

あんなに働きたくないと言っていたのにと。

正直、自分でも不思議に思っています。

 

 

 

お米づくりのこともあって、

3月上旬には引っ越しを完了させたいなと思っています。

そのためのお家や田んぼ、苗の調達などの調整を市役所の方が

いろいろ気を遣って頂きながら進めてくださっています。

移住者にするとこれは本当に心強いです。

 

 

なんせ、知り合いが近くにいない土地で暮らしていくことに

多かれ少なかれ不安はあるので。

結果的にご縁にとても恵まれたので、ここしかないと思っています。

 

この引きの強さは自信を持っていいのかもしれません。

 

 

ところでお家や田んぼをお借りするにあたってびっくりすることがありました。

 

というのは、書面で何かを取り交わさなくても

問題はないと仰って頂いたり

費用の支払いはなくても良いと言ってくださったり。

 

 

今まで生きてきた中で

何かをお借りするときには

書面にサインと押印して手続きを行い、

契約に基づいて費用をお支払いしてきたので

この状況に戸惑うことが多いです。

 

 

契約とお金で物事が済んでいた今までの暮らしはある意味ドライでシンプル。

それとは違う何かがあるんだと思います。

 

 

この何かは優しさからきているのでしょうか?見ず知らずの私たちに?

市役所の方が信頼されているからなのでしょうか?

これが都会と田舎の違いなんでしょうか?

 

 

この優しさをどうやって返していけばいいかを考えようと思っています。

田んぼやお家の近所の草刈りをすればいいのかな?

お米を収穫できたらお渡しすればいいのかな?

何かをお手伝いすればいいのかな? 

 

 

コロナ禍というのもあってモヤモヤしていたけれど、

少し晴れ間が出てきたように思います。

 

f:id:rio-shonan:20210130231712j:plain

 

 

というわけで、

熊野古道や山を登るためにハイキングシューズを買いたいぁと

思いを馳せる日々です^^;;

 

 

車ももう1台必要になりそうなので、

そんな話をしていたら知り合いから話が舞い込んできたり

相変わらず素敵な繋がりに助けられていることを感じて過ごしています。

 

 

順調にいけば1ヶ月後にはまた少し状況が変わっているかもしれません。

おそらくいい方向に。

 

 

 

今回も読んでくださってありがとうございます。

また状況や心境に変化があれば投稿したいと思います。

ここ最近のモヤモヤすること

f:id:rio-shonan:20201229221810j:plain 

ここ最近、モヤモヤすることが多いので

そのことについて私の頭の中の整理もかねて書いてみたいと思います。

 

 

1. 移住のこと

年末に熊野市を訪問させてもらう計画でいたけれど、

コロナの影響で訪問ができなくなってしまいました。

 

すごく楽しみにしていたので、

残念な気持ちがとても大きいです。

ちょっと落胆気味。

 

 

来年の4月には熊野市でお米づくりを始めたいけれど、

苗の準備や現地の方との信頼関係をどうやって作ればいいかなど

悩んでも答えが出ないことばかり。

 

 

もちろん市役所の方には

コロナ禍でどうやって移住を進めていけばいいか

相談にのってもらっています。

親身になって話を聞いてくれるのでとてもありがたいです。

 

 

職業訓練校では求職活動をするように

日々言われるようになってきていて、

(これはこれでプレッシャー。。。)

移住後の仕事についても相談させてもらっています。

 

 

仕事が決まってしまえば、

学校を途中で卒業して早めに移住するのも

可能性としてはありえるのかなと思い始めたり。

 

 

お米づくりのことを考えると、

どこかのタイミングで、えいや!っと引っ越すしかなくなるかも。

 

そんなことを考えながら頭の中でぐるぐる。

 

 

そんなこんなで、

現地訪問できなくなってしまったのを前向きにとらえるべく、

移住のための準備期間だと考えて

普段できないマリンスポーツをしたり狩猟のお話を聞いたりして

年末年始を過ごす予定です。

 

これがあとあと生きてくるはず!と信じながら。

 

 

2. お金のこと

最近、お金を何に使うかでよく悩みます。

 

収入が多くないのと来年以降は一時的に収入が途絶えるので、

節約するのか、近い将来のために投資の意味で

使うのか以前よりもじっくり考えるようになってます。

 

 

1万円以上するものにお金を払おうかどうしようか

考えていたときに妻からひと言、

 

「それにお金を払えなくなったらおしまいだね。」 

と言われました。

 

 

このひと言で喧嘩しました。

 

 

どうしようか考えていただけなのに「おしまい」って。

どう考えても言い過ぎでしょ!?と。 

 

 

本人はそういう意味ではなかったらしいけれど、

無職の自分にはきつい言葉なのよね。

 

 

最終的には払う価値があると思って

お金を出したけれど、言い方が。。。

 

 

 

なんかちょっとした喧嘩が多くなってきているこの頃。

コミュニケーションをちゃんと取れていないような、

物事がうまくいっていないからなのか、

正直理由はよくわかりません。

 

 

こういう状況にあることもブログに残しながら

新しい年を多少のモヤモヤと共に迎えたいと思います^^;

 

 

今年もブログを読んでくださってありがとうございました!!

来年はよき年になることを願っております。